2025 06 / 24

食べ過ぎだぞメロン熊

今朝、テレビのニュースで流れていて驚いたのが

畑の夕張メロン120玉が、ヒグマに食い荒らされる

という事件。

えーーっ!?

「夕張メロン」なんて高級品なのに!?

庶民は普通のメロンで我慢しているのに!?

最近、人間による農作物の大量盗難事件が相次ぐ中

このような野生動物による被害・・・

農家さんも泣くに泣けないでしょうね( ;∀;)

しかも50玉くらいならまだしも、120玉って・・・・

よっぽど美味しかったんでしょうね(食べ過ぎだよ!)。

恐るべしヒグマ。。

このニュースを聞いて

某日、あまりのインパクトに個人的に取っておいたこのチラシを見直しました。

20250624155713-00001.jpg

最近ヒグマの出没は日常茶飯事

怖くて山には入りませんが

もはや道民のたしなみとして

一家に一つ、熊対策グッズは必要な気がします。

巷には手ごろな「クマ鈴」とかも売ってますが

商品のラインナップと価格に本気度を感じますね。

ちなみにチラシが入っていたのは札幌商工会議所から会員に届く広報誌「さっぽろ経済」

20250624155649-00001.jpg

札幌商工会議所の会員なら、特価で広告を封入できるサービス

我社の海外事業部も、セミナーのご案内などPRしています

そして本題ですが

今回は特にこちら⇓の制度をご案内したく。。

20250624155659-00001.jpg

札幌市による「特定技能外国人受け入れ費用補助」制度。

キャリアバンクが受託しています。

"採用費用の負担軽減"

"入国前から採用までの伴走型支援"

かなり耳寄り情報であります。

ただ、サイトを読み込むとお分かりの通り、

「外国人90名限定(つまり先着)」

2026年3月31日までに入国完了」

が条件です。

「な~んだ、まだ半年以上あるじゃん」と思ったら大間違い。

申込~人材探し~提案~面接~採用~入管手続き~入国

これらのプロセスにかかる時間はケースバイケース

国内のフツーの日本人採用でさえ「山あり谷あり」なのですから・・・

それが外国に住んでいる、いろんな国の方を相手に、その国の言葉でオンライン面接をして、人物を見極める

採用決定前も後も、かかる労力は計り知れません。

ですから、プロの「伴走」が必要なのは納得です。

複数名の求人申込みもOKですので、まずは海外事業部にご相談ください。

511740877_9990167604408273_6113992742449604473_n.jpg

さて、今日の札幌は最高気温が30℃・・・

いよいよ夏本番です!

きょう東京からいらしたお客様が開口一番「やっぱり空気が涼しい」と。

これで?マジすか?

関東圏の暑さは尋常じゃないそうです

やっぱり夏は北海道に限りますよ。

ちなみに、当ビル眼下のJR高架下はこんな感じ

511352406_9990166191075081_3496677406934887996_n.jpg

カメラの自動調節で明るく映っていますが、肉眼では周囲は真っ暗

向こうに見える日差しだけがまぶしい世界。

夏は日差しがきつい分、この日影が「ひんやり」して助かるんですよね。

最近の新幹線延伸工事現場(定点観測)ですが

JR高架の線路用の土台(橋脚?)が、着々と広がっている!

511883938_9990169244408109_4806870746772117042_n.jpg

先月、一丁西の地上から見た光景

502563724_9799895113435524_3652065255839710969_n.jpg

おお~、だんだんつながってきている!

501647326_9799892166769152_3635801352529447137_n.jpg

ふむふむ、こうして線路は拡張していくんだ~

長い時間をかけて、でも少しずつ確実に工事は進んでいるようです。

511219915_9990165071075193_7730652475905322389_n.jpg

にしてもこの暑さ!

立っているだけで生命の危機を感じる環境で、危険を伴うお仕事は本当に大変そうです。

6月1日から、「職場における熱中症対策」が義務化されました。

各社でさまざまな対策が始まっているようですが

個人的には、まず「日陰」を作ってあげてほしいです。

外で働く皆さん、くれぐれも体調管理に気をつけてください。

え?! 明日は33℃の予報?

もうやだよーー!

(広報F

カレンダー

<   2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

 

キャリアバンクのサービス

月別アーカイブ