2025 07 / 23
熱中症アラート点滅中
暦の上では、いまがまさに大暑(たいしょ)
「暑熱最も甚だしい」という意味で、一年で最も暑さが厳しく感じられる頃だそうです。
遠い昔中国から伝わった二十四節気で、日本の季節感と合わない部分もあったそうですが
もはやここ北海道でも、十分に大暑を実感する時代となっています。
昨日の18時台
「外に出たらまだ28℃くらいなのかな~」
などという会社帰りのスタッフの声を聞きながら
通りかかった温度計を見て驚愕・・・・
ん・・・・?
・・・んん???
何度見直しても、30℃で間違いありませんでした。
もう夕暮れなのに・・・・・
今朝は「北見で最高気温40度」との天気予報でしたが
みなさんご無事でしょうか?
(本日の札幌最高気温は35度)
そんなわけで、道民の表情はいま「どよ~~ん」とバテ気味なのであります。
なのに昨日朝、爽やかに隣の工事現場(新幹線延伸工事)の作業担当者Sさんが来訪し
「いま、音の出る作業が始まったので、
どのくらい影響あるか聞かせてもらって良いですか?」
と、爽やかな表情で確認にきました。
(この暑いのに、そんな細やかな気配りまで・・・( ;∀;))
令和の現場は大変だぁ。。
北側を窓から見下ろした風景
貼られた横断幕にうなずきます
まさに熱中症アラート、ビカビカ点滅中ですよ。
この炎天下、体温よりも高い気温の中で行う作業・・・
家に帰ったら塩が吹いているのでは?
もはや家の中でも熱中症になると言われていますが
野外作業の皆様には、本当に頭が下がります。
きょう、危険な暑さの為、学校が休校になったり、
某セミナーが中止となっているという話も耳に入ってきています。
どこに居てもリスキーな2025年の夏
まだしばらく猛暑が続きそうです、どうぞご自愛ください。
【おしらせ】
おなじみの「地プロ」こと「地域活性化雇用創造プロジェクト」
ただいま8月研修生を絶賛募集中です。
どうぞお気軽にお問合せください。
パブリックサービス事業部
電話011-251-0134
お申込みフォームはこちら
(広報F)