2024 05 / 09
GW後半戦
GW後半戦も、道内はおだやかな好天に恵まれました。
最終日5/6は雨模様でしたが、もう皆さんお疲れ気味で、逆にゆっくり休養できたのではないでしょうか。
そんなGWに、あいにく風邪をひいていたK特派員
家族に拉致され、小樽まで釣りに出かけたそうです。

しかし結果は坊主だったので、南樽市場で魚を買って帰るプランに切り替えた模様。
せめて川にたなびく鯉のぼりを眺めて、大漁気分を味わいます。

小生は空知方面にドライブしてきました。
焼き鳥を求めて・・・

ではなく、桜を見に行ったのですが、すでに全日の強風でピークは過ぎておりました。
それでも続々と観光客が訪れ、駐車場がいっぱいに。
みなさん「安・近・短」を満喫してますね!


三笠といえばアンモナイト

高速道路も渋滞気味で、岩見沢サービスエリアの駐車場も混み混み。
誘導員もパトカーもフル稼働って感じで、たいへん活気がありました。

岩見沢といえば・・・インターにもJR駅にも像がある「ばん馬」。
(「え、帯広じゃないの?」その理由はこちらが参考になります)
このGW、札幌市内も国内外の観光客でにぎわいを見せていました。
「絵にかいた道庁」もすっかり定着。

赤レンガ前の広場には、チューリップが満開。
みなさん、思い思いに撮影したり飲食を楽しんでいます。

道庁前の通りには、昨年工事でクローズしたバスターミナルが、各バス乗り場として点在していました。
できた当時は
「わかりにくい」
「氷点下に大行列・・お客さん可哀そう」
と市民から大ブーイングが起きましたが
こんなに気持ちの良いお天気なら・・・、目の前は札幌を代表する観光スポット道庁ですし、最高ですね!

いろんな方が、ネット上にわかりやすい情報をUPしてくれてて、参考になります。
すぐ後ろに「チケット売場」もできていました。

ある日、突然遠くに行きたくなったら
バスに飛び乗って、釧路や網走まで旅することも可能というわけです。

帰りの心配はともかく、札幌発はこのような時間割になっております。

混雑時にモメないように、並び方も詳しく書いてあって・・・まさにTHE★ニッポンって感じです。

海外の観光客の皆様も、お行儀よく並んでいました。

【おしらせ】
明日5/10(金)は、北海道経済センタービル8Fで「海外ビジネスEXPO2024」が開催されます。
海外事業部の水田部長もセミナーに登壇
(色々なセミナーが目白押し、こちらを参照ください)
キャリアバンクもブース出展します、ぜひご注目ください。
(広報F)