北海道経済部 労働政策局 産業人材課「令和7年度(2025年度)戦略産業人材確保支援事業」
人手不足の課題解決に向けた取組を実施します!

人手不足の課題解決に向けた取組を実施します!参加無料

お申込みはこちら


全3種、地域の労働市場特性に即したテーマを設定
人材確保・定着向上セミナー

セミナー終了後はぜひ個別相談会にご参加ください

応募が増える求人票の書き方等を個別相談
求人票の見直しで変わる!
採用力アップ相談会

さらに10社限定で個別支援を受けられます

個別の課題に手厚い支援
専門家派遣による無料個別支援


全3種、地域の労働市場特性に即したテーマを設定
人材確保・定着向上セミナー

札幌・旭川・苫小牧・岩見沢・北見・函館・釧路・帯広の8ヵ所で開催します。
札幌は対面・WEBのハイブリッドで開催、全道各地からご参加できます。

テーマ・会場・日時

① 理想の採用を実現!マッチング精度を高めるための戦略

<概要>
・採用したい人物像設定
・選ばれる求人票の作成法
・新しい面接法/正しい面接法

📍札幌(1回目) 対面 WEB
2025年7月30日(水)13:30~15:00
キャリアバンク株式会社 セミナールーム
札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55 5F <MAP

📍旭川 対面
2025年8月28日(木)13:30~15:00
旭川市大雪クリスタルホール レセプション室
旭川市神楽3条7丁目 <MAP

📍函館 対面
2025年10月9日(木)13:30~15:00
函館コミュニティプラザ Gスクエア 多目的ホール
函館市本町24番1号 シエスタハコダテ4階 <MAP

② 企業の魅力を引き出す!効果的な企業説明資料の秘訣

<概要>
・採用環境の変化と現状
・効果的な企業説明会資料の作成方法
・求人票の内容の見直し

📍苫小牧 対面
2025年9月5日(金)13:30~15:00
苫小牧市文化交流センター アイビー・プラザ 学習室3
苫小牧市本町1丁目6番1号 <MAP

📍帯広 対面
2025年11月7日(金)13:30~15:00
とかち館 丹頂の間
帯広市西7条南6丁目2番地 <MAP

③ 採用難時代に勝つ!早期離職を防止する定着促進策

<概要>
・新しい採用方法の視点を学ぶ
・職場定着策①~対象を整理し効果的に運用する
・職場定着策②~心理的安全性の高い職場を目指す

📍岩見沢 対面
2025年9月17日(水)13:30~15:00
岩見沢市民会館 まなみーる 多目的室1,2
岩見沢市9条西4丁目1番地1 <MAP

📍北見 対面
2025年9月26日(金)13:30~15:00
北見市民会館 4号室
北見市常盤町2丁目1番10号 <MAP

📍釧路 対面
2025年11月6日(木)13:30~15:00
釧路市生涯学習センター まなぼっと幣舞 学習室601
釧路市幣舞町4番28号 <MAP

📍札幌(2回目) 対面 WEB
2025年11月11日(火)13:30~15:00
キャリアバンク株式会社 セミナールーム
札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55 5F <MAP

講師

田中 希久代(たなか きくよ)

キャリアバンク株式会社 取締役 部長
1級キャリアコンサルティング技能士・北海道労働審議会・職業能力開発部会・特別委員


大学卒業後、情報処理システム会社を経て当社へ入社。人事評価では約70名のスタッフの一次評価・二次評価を担当。一次評価者に対しては1on1面談を実施。人事評価制度の導入コンサルティング、評価者トレーニング、被評価者向け研修が専門。キャリアコンサルタントとして採用・人材定着策に関する即実行可能な具体的アドバイスが好評。

定員

札幌:各回20社 ※先着順
札幌以外:各回15社※先着順

申込締切

各開催日の3営業日前 ※ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます。

オンライン受講に必要なもの WEB

・PC(スピーカーまたはイヤホン環境)、マイク機能、カメラ機能が利用できる環境
・安定したインターネット環境
※オペレーティングシステムや推奨環境など詳細については事前にZoomサービスサイトをご確認ください。
※PCディスプレイに最適化された内容のため、PC環境での受講を推奨いたします。
※ワークを実施するため、周囲の音があまり気にならず、声を出しても大丈夫な環境が望ましいです。

お申込みはこちら


応募が増える求人票の書き方等を個別相談
求人票の見直しで変わる!採用力アップ相談会

各セミナー終了後、個別相談会を開催します。応募を増やす求人票の書き方等、ぜひご相談ください。

主な相談内容

▶ ハローワーク用 求人票の添削(特に、応募が増える書き方!)

・職種(28文字)
・仕事内容(360文字)
・求人に関する特記事項(600文字)

▶ その他の採用・定着に関する相談
▶ セミナー受講での気づき

相談時間

各セミナー終了後(15:00~) 1社あたり概ね 20~30分程度

参加方法

・事前予約をおすすめします。(当日受付可)
・オンラインでの参加も可能(札幌開催のみ)
・求人票の添削は、事前に求人番号をお知らせいただくと当日スムーズに改善案をご提案できます。

お申込みはこちら


個別の課題に手厚い支援
専門家派遣による無料個別支援

企業ごとに抱える問題はそれぞれ。その状況や課題に応じて専門家を派遣します。

例えば…こんな課題ありませんか?
  • ○効果的な採用方法がわからない
  • ○競合を分析したい
  • ○PR動画を作成したい
  • ○応募者がいない/少ない
  • ○面接で何を質問したいかわからない
  • ○自社の魅力を発信したい
  • ○指導者のスキルに問題を感じている
  • ○求人票を見直ししたい
  • ○採用してもすぐに辞めてしまう
  • ○採用予算がかけられない
  • ○若い人の気持ちがわからない
  • ○人材教育方法がわからない
  • ○教育する時間がない
  • ○オンラインの対応ができていない
  • ○カスハラに対応したい

1個でも当てはまった事業所様!お話を伺います。
具体的な支援内容は以下の通りです。

支援内容
  • 求人内容の見直し
    • ①採用条件(賃金、各種手当、勤務/残業時間、休日等)確定
    • ②業務内容の洗い出し:担当業務の明確化
    • ③採用したい人物像作成支援
    • ④必要なスキル/知識/経験を洗い出し、最低限の条件を抽出
  • 競合分析
    • ①競合分析シート作成
  • 企業の魅力再発見
    • ①座談会ファシリテーション
    • ②トップインタビュー(経営理念確認)
    • ③社員インタビュー
  • 定着支援
    • ①教育体系見直し
    • ②メンタリング
    • ③キャリアコンサルティング
  • 採用力向上支援・面接内容編
    • ①面接前の事前質問シート作成
    • ②面接官トレーニング
    • ③質問内容チェック
    • ④内定者フォロー
    • ⑤オンライン面接支援
  • 採用力向上支援・合同企業説明会編
    • ①説明資料チェック、動画作成支援、その他ツール作成支援
    • ②プレゼンテーション練習(企業説明の仕方ブラッシュアップ)
    • ③運営方法点検(説明時間と回転法、情報収集法、声掛け法等)
    • ④web合説(オンライン、オンデマンド)対応支援
  • 採用力向上支援・その他
    • ①オウンドメディア(HP、SNS等)運用支援
    • ②PR動画作成支援
    • ③インターンシップ

※上記は一例です。

採用力アップ相談会」にご参加の事業者様のうち【10社限定】となります。

お申し込みは「採用力アップ相談会」で承ります。


お申込み方法

ホームページでのお申込み

お申込みフォームにお進みいただき、必要事項をご入力の上、送信してください。

お申込みフォーム

メール・FAXでのお申込み

リーフレットをダウンロードいただき、申込書に必要事項をご記入の上、メール gj-jinzai@career-bank.co.jp、またはFAX 011-251-3369までお送りください。

リーフレット(PDF)

※お預かりした情報は本事業に関する連絡などのみに使用し、適切に管理します。

リーフレット

リーフレット(PDF)

お問い合わせ

北海道「令和7年度(2025年度)戦略産業人材確保支援事業」事務局

キャリアバンク株式会社
札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55 5F

FAX : 011-251-3369

TEL : 011-251-3353

電話受付時間 平日9:00~18:00/担当:鎌田(かまだ)

メール : gj-jinzai@career-bank.co.jp

ISMS ISMS認証を取得しています。
適用範囲はこちら