
【実施報告】令和7年度(2025年度)戦略産業人材確保支援事業【地域活性化雇用創造プロジェクト事業】
2025年8月1日
カテゴリー:コラム
7月30日に人材確保と定着のための戦略的アプローチ【人材確保・定着向上セミナー】を実施いたしました。
*本セミナーは北海道経済部労働政策局産業人材課様より受託した「令和7年度(2025年度)戦略産業人材確保支援事業【地域活性化雇用創造プロジェクト事業】」の一環として開催したものです。
当日の様子などをお伝えします!
●当社セミナールーム(札幌市中央区北5条西5丁目sapporo55)にてzoomによるハイブリッド形式で開催!
対面で35社43名、オンラインで63社85名、合計98社、128名のお申し込みをいただきました(当日欠席者あり)。
ハイブリッド形式ですので、オンライン参加の方が置いてきぼりにならないようにzoomの投票機能を活用しながら進めました。
●内容は3部構成
Part1 採用したい人物像の明確化
Part2 選ばれる求人票の作成法・選ばれる合同企業説明会の出展ブースの展示法
Part3 新しい面接法/正しい面接法
●Part1の「採用活動に関するポイント」は3つ!
・VUCAの時代に組織が着手すべき3つの課題
・採用活動の変遷~底引き網漁から一本釣りへ
・求める人材像=ペルソナの策定方法・活用方法
●Part2の「選ばれる求人票の書き方」のポイントは6つ!
・ペルソナに対して手紙を書くイメージで!
・RJPを徹底して、具体的かつありのままを!
・仕事内容は1日/1ヶ月/1年の流れを意識して!
・労働条件はささいなメリットも見過ごさない!
・応募者の疑問を先回しして回答!
・同業他社の求人情報をすみずみまで分析!
●Part3 新しい面接法のポイントは3つ!
・カジュアル面談を実施する
・適正検査を活用する
・面接前事前質問票を作成する
前の記事 : 新入社員のフォローアップ研修って必要?