採用担当者に必要なスキル

採用担当者は会社の顔、必要なスキルを身につけ応募者を迎えましょう。
1.採用担当者に必要な姿勢
(1)軽薄と尊大な態度は控えましょう。
やけに馴れ馴れしい態度や「採用してやる」的な上から目線の態度は控えましょう。
オープンマインドで「自分」を見せれば、相手も自分を見せてくれます。(2)卑屈な態度=「しょせん、ウチの会社なんて大手に比べると・・・」はNGです。
卑屈な態度は嫌悪感を抱かせます。自社の良いところに自信を持ち接しましょう。
(3)相手の「感情」に働きかけます。
相手も同じ人間です。「一緒に働きましょう」という気持ちで手を広げるようなイメージが大切です。
(4)言動に注意し相手に礼を尽くす。
「この人はダメだ」「採用できない」などの気持ちがいつのまにか態度に出ていませんか? 相手を尊重しない言動はSNSで一瞬で拡散される可能性があります。
(5)経営者の想いを理解し、代弁者のつもりで。
採用担当者は「会社の顔」です。経営者の想いを代弁しているつもりで話をしましょう。
2.合同企業説明会会場などでやっていけないこと
(1)足や手を組み、ふんぞり返った姿勢
(2)常にスマートフォンをいじり、スマートフォンから目を離さない
(3)応募者が着席しないからと言って、新聞や雑誌、書籍等を読む
(4)不潔な身なり、ボサボサの髪型、怒ったような表情で待機する
(5)身内同士でのおしゃべり、電話で大声で誰かと話をする
3.合同企業説明会会場での正しい姿勢
(1)明るい笑顔、話しかけやすい雰囲気で待機する
(2)適度に席を立ち、来場者に気さくに声をかける
(3)清潔な身なり、整えられた髪型、女性は薄化粧
(4)担当者同士が楽しそうに声を掛け合っている
(5)応募者に近い年齢の担当者を配置
「会社の顔」である採用担当者にぜひ受講いただきたい研修です。 「初めて合同企業説明会に参加するけど、何から手を付けていいかわからない」 「採用担当者になったけど、そう応募者に接したら良いのだろう」 「来年度の採用人数をクリアできるか心配だ」 そのような課題を抱える採用担当者の方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・お見積り(無料)のご依頼
まずはWEBまたはお電話にてお気軽にご相談ください。
WEBでのお問い合わせ
ご相談・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
011-251-3353
月~金(祝日、年末年始を除く)9:00~18:00
関連サービス
公開講座スケジュール
対面:電話応対
オンライン:部下の行動変容を促すフィードバック
対面:新入社員フォローアップ
オンライン:新入社員フォローアップ
対面:新入社員フォローアップ
対面:人間関係力向上
対面:部下の行動変容を促すフィードバック
オンライン:電話応対
対面:情報伝達力を高める報連相
対面:「部下力」を鍛えるフォロワーシップ
オンライン:人間関係力向上
対面:クレーム対応(指導編)
オンライン:効果的なOJT指導法
対面:アサーティブコミュニケーション
対面:新入社員ステップアップ研修(2年目社員研修)
オンライン:新入社員ステップアップ研修(2年目社員研修)