傾聴力向上
「相手の話を聞く重要性はわかっているのだけど、本当に聞けているのだろうか?」
そんな不安を抱えていませんか?
近年、「きく」ことの重要性が叫ばれています。
ただしく「きく」ことによって「共感的理解」を示すと相手の人間関係は驚くほど改善されます。
3つの「きく」
- (1)聞く(hear)
・受動的に何気なく「きく」
・声や音が自然と耳に入ってくる状態 - (2)聴く(listen)
・能動的、積極的、意識的に「きく」
・相手の話を理解しようという気持ちで耳を傾ける - (3)訊く(ask)
・たずねる、質問する「きく」
・知りたい情報を相手からもらう
聴くときのポイント
- (1) うなずく、あいづちを打つ(うんうん、なるほど、へぇー、そうなんだ)
- (2) 肯定的に聴く(そうだね、その通りだね、私もそう思うよ)
- (3) 話に集中して最後まで聴く(相手が話している途中で割込み、相手の話の腰を折らない)
- (4) 相手の気持ちを理解しようとしながら聴く(共感的理解を示す)
新入社員から中堅社員、幹部社員まで幅広いビジネスパーソンにお勧めの研修です。
「あの管理職は部下の話を遮って自分の話ばかりしている」
「もっと若手社員の意見をくみ上げて現場を活性化したい」
「ひとりひとりの話を傾聴することで全員参加の風紀を作りたい」
このように感じるご担当者様、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・お見積り(無料)のご依頼
まずはWEBまたはお電話にてお気軽にご相談ください。
WEBでのお問い合わせ
ご相談・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
011-251-3353
月~金(祝日、年末年始を除く)9:00~18:00
オススメの研修項目
公開講座スケジュール
業務マネジメント研修
基礎から学ぶクレーム一次対応
指導方法とカスハラ対策を学ぶクレーム二次対応
大きな事故になる前に知っておきたいヒューマンエラー防止
リスクを減らす・未然に防ぐ!情報セキュリティ・情報リテラシー
相手も自分も大事にできるアサーティブコミュニケーション
相互理解が深まる人間関係力向上
若手社員の離職を防ぐ教え方・関わり方
部下や後輩との接し方のコツがわかる ほめ方・叱り方
2024年新入社員対象 新入社員ステップアップ研修