北海道・札幌での人材育成・研修・コンサルティングはキャリアバンク人材開発プログラム
部下教育・指導

管理職の役割は「業績向上」と「人材育成」です。

組織を存続させるためには業績向上は欠かせません。
常にどうしたら業績を向上させられるかを考えた行動が管理職には求められます。

もう一つの役割が「人材育成」です。
部下のそれぞれのフェーズに合わせた指導を行うことで組織力のアップが図れます。

1.部下・後輩指導におけるポイントとは

部下や後輩を指導する際、気を付けたいポイントは3つあります。
それは『指示を出す時』『ほめる時』『指導・注意をする時』です。
この3つの行動におけるポイントをしっかりと押さえておけば部下・後輩との信頼関係が構築でき、 スムーズに育成・教育することが可能となります。

そのためには以下の4つがポイントです。

(1)指示の出し方のポイント

部下や後輩に業務を確実に遂行してもらうために、上長は指示を出します。折角の指示が思惑通りに伝わるための指示の出し方のポイントは5つです。

①話を省略しない

相手が理解できるように丁寧に説明する

②期限と優先順位を示す

『いつまでに』を明確にし、取り組んで欲しい順番も明らかにする

③具体的な行動を指示する

『整理整頓してほしい』ではなく、『種類ごとにボックスに分けて入れてほしい』等の具体的な行動を述べる

④期待水準を伝える

『みんなが使いやすいように』ではなく、『ラベルを見ただけで中身がわかるように』等の期待値を述べる

⑤相手がどのように理解したかを確認する

出した指示を復唱してもらう

(2)ほめる時のポイント

部下や後輩が期待通りの行動を取ってくれた時、『ほめる』というフィードバックをすることで部下や後輩のモチベーション(やる気・意欲)は上がります。
積極的に褒めることを心がけます。 ポイントは4つです。

①その人なりの長所を見つける

上長は常に部下や後輩の長所を探す努力をする

②前回と比較して良くなったところを具体的に伝える

『前より書類作成が早くなったね』

③仕事の成果に対して感謝の言葉を口にする

『ありがとう、これが完成してとても助かったよ』

④仕事ぶりに対してねぎらいの言葉をかける

『今日はお疲れ様、ゆっくり休んでね』

(3)指導・注意をする時のポイント

上長は必要な際にはしっかりと部下や後輩を指導・注意しなければいけません。
指導や注意は管理職の仕事のひとつです。『嫌われたくない』『関係がこじれるかも』と後ろ向きにならず、自分の仕事の一環として正々堂々と注意します。ポイントは6つです。

2.部下・後輩指導におけるポイント

①気付いた時にタイムリーに時間を空けずに指導・注意する 

『あっ』と思った時に呼んで『今の言葉遣いは良くなかった』等と注意する

②指摘対象の『行為』を叱り、『人格』は否定しない

上長が『職務行動=行為』を指摘するのは当然。『だからお前はだめなんだ』と人格を否定しない

③原因追及で終わらず、前向きで建設的な指導をする(行動を改善させる)

『では次からはどうすべきか』と次の行動を考えさせる

④抽象的な表現は避け、具体的に示す

『もっと丁寧にしなさい』ではなく、『端と端をきっちりと合わせて折りたたむように』等と説明する

⑤公平さに気を配る

えいこひいきはもってのほか。公平ではない上司は誰からも信頼されない

⑥アフターケアをする

注意した後は、気持ちを切り替えて快活に話しかけたり、『期待しているからな』と声をかける

部下のそれぞれのフェーズに合わせた指導を行うことで組織力のアップが図れます。
部下を持つマネージャーに受講をお勧めします。

「初めて部下を持つけどどうやって部下に接すればいいか、わからない」
「コーチングとティーチングを使い分けろと言われたけど、どういう意味だろう?」
「人材育成は管理職の仕事のひとつ。でも現場の仕事が忙しくて・・・」

そのような現場を抱えるご担当者様、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お見積り(無料)のご依頼

まずはWEBまたはお電話にてお気軽にご相談ください。

WEBでのお問い合わせ
ご相談・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ

011-251-3353

月~金(祝日、年末年始を除く)9:00~18:00

部下教育・指導に関係する研修項目
その他の部下教育・指導に関係する研修項目
  • モチベーション向上
  • ほめ方・叱り方
  • 教え方・指示の出し方
  • 効果的なOJTの進め方
  • コーチングによる人材育成法
  • コーチング・質問
  • コーチング・傾聴
  • コーチング・承認
  • レセプター(受容器)の見極め
  • フィードバックの流れ
  • リーダーシップの基礎
  • 1on1面談の進め方
公開講座スケジュール
  • 2024.05.16開催
    若手社員の離職を防ぐ教え方・関わり方
  • 2024.05.16開催
    部下や後輩との接し方のコツがわかる ほめ方・叱り方
  • 2024.05.22開催
    知っておきたい!SNS世代向けのビジネス電話応対
  • 2024.05.22開催
    読み手に分かりやすく伝わるビジネス文書・メール作成
  • 2024.06.05開催
    相手も自分も大事にできるアサーティブコミュニケーション
  • 2024.06.05開催
    相互理解深まる人間関係力向上
  • 2024.06.20開催
    「部下力」を鍛える フォロワーシップ
  • 2024.06.20開催
    正しく・簡潔に・分かりやすく 情報伝達力を高める報連相
  • 2024.07.10開催
    知っておきたい!SNS世代向けのビジネスマナー基礎
  • 2024.07.10開催
    知っておきたい!SNS世代向けのビジネス電話応対
  • 2024.07.18開催
    1on1面談の基礎と実践 面談で使えるコーチング
  • 2024.07.18開催
    部下の行動変容を促すフィードバック
  • 2024.08.07開催
    新任管理職のためのマネジメント基礎
  • 2024.08.22開催
    残業を減らしたい!生産性向上に役立つタイムマネジメント
  • 2024.08.22開催
    なりたい姿・ありたい姿を考えるモチベーションマネジメント
  • 2024.09.05開催
    【オンライン】どこからでも受講可能!短時間で自席で! 新入社員フォローアップ研修
  • 2024.09.18開催
    再確認&レベルアップ! 新入社員フォローアップ研修
  • 2024.09.26開催
    再確認&レベルアップ! 新入社員フォローアップ研修
  • 2024.10.09開催
    心理的安全性を高めるチームマネジメント
  • 2024.10.09開催
    リーダーが持つべき3つの視点を学ぶリーダーシップ
  • 2024.10.23開催
    論理的思考を鍛える仕事に役立つロジカルシンキング
  • 2024.10.23開催
    相手に伝わる・好印象を与えるわかりやすい文章作成
  • 2024.11.06開催
    知っておきたい! SNS世代向けのビジネスマナー基礎
  • 2024.11.06開催
    知っておきたい! SNS世代向けの電話応対
  • 2024.11.21開催
    1on1面談の基礎と実践面談で使えるコーチング
  • 2024.11.21開催
    部下の行動変容を促すフィードバック
  • 2024.12.04開催
    新任・一次評価者向け人事評価の基本
  • 2024.12.04開催
    新任・一次評価者向け人事面談
  • 2025.01.16開催
    基礎から学ぶクレーム一次対応
  • 2025.01.16開催
    指導方法とカスハラ対策を学ぶクレーム二次対応
  • 2025.01.22開催
    大きな事故になる前に知っておきたいヒューマンエラー防止
  • 2025.01.22開催
    リスクを減らす・未然に防ぐ!情報セキュリティ・情報リテラシー
  • 2025.02.06開催
    相手も自分も大事にできるアサーティブコミュニケーション
  • 2025.02.06開催
    相互理解が深まる人間関係力向上
  • 2025.02.20開催
    若手社員の離職を防ぐ教え方・関わり方
  • 2025.02.20開催
    部下や後輩との接し方のコツがわかる ほめ方・叱り方
  • 2025.03.05開催
    2024年新入社員対象 新入社員ステップアップ研修