北海道・札幌での人材育成・研修・コンサルティングはキャリアバンク人材開発プログラム
コンプライアンス

コンプライアンスは組織によって捉え方が異なります。

企業にとってコンプライアンス違反は致命的な打撃となりうる可能性があります。
上層部が理解しているだけでなく、組織的な対策を浸透させる必要があります。

1.コンプライアンスとは

コンプライアンスとは企業が法令を遵守した行動をとることです。もし法令に違反するとペナルティとして 刑事罰、民事罰、行政処分などの重い制裁を受けることになります。 しかし、「法律に反する行為をしなければよい」というわけではありません。例えば企業(組織)の行動が反社会的とみなされれば、 信用を失墜し組織存続の危機に陥ることもあります。

(1)CSR(企業の社会的責任)

コンプライアンスが法令遵守だけでなく社会的規範の遵守も含まれるとすれば、CSR(企業の社会的責任)とは、社会規範の中でも実施すると高い評価を得られるような行動、または社会の問題が解決する行動のことを指します。  企業が社会や環境と共存し、持続可能な成長を図るため、その活動の影響について責任をとる企業行動とも言えます。

(1)CSR(企業の社会的責任)

(2)対利用者・サービス提供者に対するサービス業界の社会的責任  

対人サービスを行う業界に従事する人は業界の性質上、一般企業で働く人より高い社会的責任を担っています。  提供するサービスについては誠実な利用者対応、利用者の権利擁護、個人の尊厳に配慮した行動等良質なサービスが求められます。また積極的に地域社会に参加し、地域と連携・協働して地域課題に取り組むことが求められます。働く職場に関しては安全や環境に配慮した環境づくりが必要です。

2.ハインリッヒの法則

この法則は、労働災害における経験則の1つであり、1つの『重大事故』の背景には、29の『軽微な事故』があり、その背景には300の異常(ヒヤリ・ハッと)が存在するという法則です。  別名「1:29:300の法則(1対29対300の法則)」とも呼ばれており、日本を含む世界の様々な労働現場において、労働者への注意喚起を促すために活用されています。  この法則から導き出せる教訓として、重大な事故というものは、軽微な事故を防いでいれば発生しないものであり、軽微な事故はヒヤリとするような事故を防いでいれば発生しないものであるということです。  日々のヒヤリとする状況を黙認せず、常に問題解決する姿勢を現場が持つ必要があります。

3.SDGsとEGS

SDGsは、持続可能なより良い社会実現を目的に、国や地方公共団体、企業が一丸となって取り組む目標を明確にしたものです。企業の利益を最優先にするのではなく、SDGsが掲げる目標を経営戦略に組み込むことで、結果的に持続的な企業価値が向上するという考え方です。  ESGは、ステークホルダー(顧客・取引先・株主・従業員・地域など利益関係者)への配慮を前提に企業の長期的な成長に影響する要素という考え方です。企業がESGに注目して事業活動を遂行することで、最終的にはSDGsの目標達成につながっていくという関係性にあります。

新入社員から幹部職員まで、組織で働くビジネスパーソンにお勧めする研修です。

「SNSで炎上したくない」
「社会的信用を得て業務を遂行したい」
「地域で求められる会社を目指したい」

そのような想いを抱えているご担当者様、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お見積り(無料)のご依頼

まずはWEBまたはお電話にてお気軽にご相談ください。

WEBでのお問い合わせ
ご相談・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ

011-251-3353

月~金(祝日、年末年始を除く)9:00~18:00

その他のコンプライアンスに関係する研修項目
  • コンプライアンスの基本
  • CSRとコンプライアンス
  • 不祥事例
  • リスクマネジメント
  • ヒューマンエラー
  • 情報(SNS等)リテラシー
  • セキュリティ対策
  • ソーシャルメディアのセキュリティ
関連サービス
公開講座スケジュール
  • 2024.05.16開催
    若手社員の離職を防ぐ教え方・関わり方
  • 2024.05.16開催
    部下や後輩との接し方のコツがわかる ほめ方・叱り方
  • 2024.05.22開催
    知っておきたい!SNS世代向けのビジネス電話応対
  • 2024.05.22開催
    読み手に分かりやすく伝わるビジネス文書・メール作成
  • 2024.06.05開催
    相手も自分も大事にできるアサーティブコミュニケーション
  • 2024.06.05開催
    相互理解深まる人間関係力向上
  • 2024.06.20開催
    「部下力」を鍛える フォロワーシップ
  • 2024.06.20開催
    正しく・簡潔に・分かりやすく 情報伝達力を高める報連相
  • 2024.07.10開催
    知っておきたい!SNS世代向けのビジネスマナー基礎
  • 2024.07.10開催
    知っておきたい!SNS世代向けのビジネス電話応対
  • 2024.07.18開催
    1on1面談の基礎と実践 面談で使えるコーチング
  • 2024.07.18開催
    部下の行動変容を促すフィードバック
  • 2024.08.07開催
    新任管理職のためのマネジメント基礎
  • 2024.08.22開催
    残業を減らしたい!生産性向上に役立つタイムマネジメント
  • 2024.08.22開催
    なりたい姿・ありたい姿を考えるモチベーションマネジメント
  • 2024.09.05開催
    【オンライン】どこからでも受講可能!短時間で自席で! 新入社員フォローアップ研修
  • 2024.09.18開催
    再確認&レベルアップ! 新入社員フォローアップ研修
  • 2024.09.26開催
    再確認&レベルアップ! 新入社員フォローアップ研修
  • 2024.10.09開催
    心理的安全性を高めるチームマネジメント
  • 2024.10.09開催
    リーダーが持つべき3つの視点を学ぶリーダーシップ
  • 2024.10.23開催
    論理的思考を鍛える仕事に役立つロジカルシンキング
  • 2024.10.23開催
    相手に伝わる・好印象を与えるわかりやすい文章作成
  • 2024.11.06開催
    知っておきたい! SNS世代向けのビジネスマナー基礎
  • 2024.11.06開催
    知っておきたい! SNS世代向けの電話応対
  • 2024.11.21開催
    1on1面談の基礎と実践面談で使えるコーチング
  • 2024.11.21開催
    部下の行動変容を促すフィードバック
  • 2024.12.04開催
    新任・一次評価者向け人事評価の基本
  • 2024.12.04開催
    新任・一次評価者向け人事面談
  • 2025.01.16開催
    基礎から学ぶクレーム一次対応
  • 2025.01.16開催
    指導方法とカスハラ対策を学ぶクレーム二次対応
  • 2025.01.22開催
    大きな事故になる前に知っておきたいヒューマンエラー防止
  • 2025.01.22開催
    リスクを減らす・未然に防ぐ!情報セキュリティ・情報リテラシー
  • 2025.02.06開催
    相手も自分も大事にできるアサーティブコミュニケーション
  • 2025.02.06開催
    相互理解が深まる人間関係力向上
  • 2025.02.20開催
    若手社員の離職を防ぐ教え方・関わり方
  • 2025.02.20開催
    部下や後輩との接し方のコツがわかる ほめ方・叱り方
  • 2025.03.05開催
    2024年新入社員対象 新入社員ステップアップ研修