金融機関にお勤めの若手幹部職員様向けに「リーダーシップ」について考える研修を実施しました。
全道の金融機関にお勤めの若手幹部職員様向けにリーダーシップの視点について考える講義を実施しました。*本講義は全3日間研修の一部です。
〈カリキュラム〉
1.リーダーの2つの役割
2.人材育成の2つの目的
3.時代の変化と業務遂行のポイント
4.リーダーシップが持つべき3つの視点
①リーダー自身の力量を鍛える:自己の在り方
②フォロワーの特性を見抜く:他者とのかかわり方
③リーダーとフォロワーを取り巻く状況を把握する:組織との向き合い方
〈6つのリーダーシップ・スタイル〉
タイプ | 内容 | 決め台詞 |
強圧型 | 即座に服従することを要求する | 自分の言うとおりにしろ |
権威主義型 | ビジョンに向けて社員を動かす | 自分の後について来い |
親和型 | 調和を生み出し、共感的な絆を結ぶ | 人が第一 |
民主主義型 | 参加を奨励して合意を生み出す | 皆の意見はどうか |
先導型 | 高い業績基準を設ける | 自分のする通りにしろ |
コーチ型 | 将来に備えて人材を育成・開発する | これを試してみて |
〈講義内で検討した項目〉
- 社員が上層部に期待を寄せる理由は何か? 反対に上層部の指示を待っているだけでは今を乗り越えられないと感じる理由は何か?
- リーダーシップを取ることに抵抗感を覚える理由は何か?
- リーダーが優秀であってもリーダーシップが有効に機能しない理由は何か?
- メンバーは変わらないのにリーダーシップが有効に機能しなくなる理由は何か?