「カスタマーハラスメント対応力向上プログラム」申込フォーム-北海道経済部 労働政策局 雇用労政課「令和7年度(2025年度)北海道カスタマーハラスメント防止対策事業」
career bank

北海道経済部 労働政策局 雇用労政課 令和7年度(2025年度)北海道カスタマーハラスメント防止対策事業
「カスタマーハラスメント対応力向上プログラム」申込フォーム


※フォームが利用できない場合は、電話011-251-0707またはhokkaido-kasuhara@career-bank.co.jpまでお問い合わせください。
※英数字は「半角」でご入力ください。
※セミナーのお申込みに際してご記入いただく会社名・参加者氏名等の情報は、本事業の運営管理・連絡・報告等の目的にのみ使用し、適切に取り扱います。ご本人の同意なく、本事業以外の目的で使用したり、第三者に提供したりすることは一切ございません。

必須
会社名
必須
事業内容
必須
郵便番号

※半角数字でご入力ください。
※郵便番号を入力すると市区町村まで自動入力されます。

必須
住所
  1. 市区町村
  2. 丁目番地建物名
必須
電話番号
任意
FAX番号
必須
メールアドレス
必須
メールアドレス
(確認用)
必須
ご担当者様氏名
必須
フリガナ
必須
所属・役職
受講される方の情報をご入力ください。3名様までご入力いただけます。
必須
セミナー参加者① お名前
必須
セミナー参加者① フリガナ
必須
セミナー参加者① 所属・役職
必須
セミナー参加者①
参加希望回
[1]カスタマーハラスメント防止対策セミナー<基礎編> 2025年10月21日(火)札幌【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年10月21日(火)札幌【WEB】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年10月24日(金)函館【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年10月30日(木)帯広【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月6日(木)北見【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月13日(木)釧路【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む

[2]カスタマーハラスメント防止対策セミナー<応用編> 2025年11月20日(木)旭川【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月26日(水)札幌【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月26日(水)札幌【WEB】
セミナー後の「個別相談」に申し込む

任意
セミナー参加者② お名前
任意
セミナー参加者② フリガナ
任意
セミナー参加者② 所属・役職
任意
セミナー参加者②
参加希望回
[1]カスタマーハラスメント防止対策セミナー<基礎編> 2025年10月21日(火)札幌【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年10月21日(火)札幌【WEB】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年10月24日(金)函館【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年10月30日(木)帯広【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月6日(木)北見【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月13日(木)釧路【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む

[2]カスタマーハラスメント防止対策セミナー<応用編> 2025年11月20日(木)旭川【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月26日(水)札幌【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月26日(水)札幌【WEB】
セミナー後の「個別相談」に申し込む

任意
セミナー参加者③ お名前
任意
セミナー参加者③ フリガナ
任意
セミナー参加者③ 所属・役職
任意
セミナー参加者③
参加希望回
[1]カスタマーハラスメント防止対策セミナー<基礎編> 2025年10月21日(火)札幌【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年10月21日(火)札幌【WEB】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年10月24日(金)函館【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年10月30日(木)帯広【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月6日(木)北見【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月13日(木)釧路【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む

[2]カスタマーハラスメント防止対策セミナー<応用編> 2025年11月20日(木)旭川【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月26日(水)札幌【対面】
セミナー後の「個別相談」に申し込む
2025年11月26日(水)札幌【WEB】
セミナー後の「個別相談」に申し込む

任意
現在の状況

相談したい事項にチェックを付けてください。

過剰な要求やしつこいクレームに対応した
録音・録画や個人情報の扱い方を確認したい
暴言や威嚇、土下座の強要への対応方法を知りたい
長時間の呼び出しや業務妨害をやめさせたい
SNSやネットの悪口やデマに対応したい
従業員が被害にあったときの補償や守り方を知りたい
迷惑行為を繰り返すお客様の利用を断りたい
正当なクレームと行き過ぎた行為を見分けたい
社内ルールやマニュアルを法的にしっかりさせたい
研修や資料に入れる法律のポイントを知りたい
その他
1個でもチェックがついた事業所様には、「専門家(弁護士)による個別相談」をおすすめします。個別相談を希望される方は、各セミナーを選択すると表示される「セミナー後の『個別相談』に申し込む」にチェックをいれてください。

送信前に以下の「個人情報の取扱いについて」をお読み頂き、同意の上ボタンを押して内容確認画面にお進みください。




プライバシーマーク

個人情報の保護は当社企業活動の最重要事項であると位置づけ、個人情報保護方針を策定し、
プライバシーマーク(JISQ15001)の認証を取得。個人情報に関する対策を行っております。