ストレスチェック支援

ストレスチェック支援の内容

1.ストレスチェック

ストレスチェックは、厚生労働省準拠「職場性ストレス簡易調査票」(57項目)に基づいて実施致します。受検方法は、質問紙 、 Webシステム (スマートフォン対応)、パソコン、による方法があります。

2.カウンセリング(希望者のみ)

ストレスチェックの結果、高ストレスと診断された方々にはカウンセリングの受診を促します。

国家資格キャリアコンサルタントまたはカウンセラーによるカウンセリング

ストレスがやや高と診断され、カウンセリングを希望した従業員様に弊社の国家資格キャリアコンサルタントまたはカウンセラーによるカウンセリングを実施します。この場合、会社の窓口を介することなく、従業員ご本人様が直接、弊社の窓口にお申込みいただけます。
1.電話でのカウンセリング
2.対面によるカウンセリング

医師によるカウンセリング

検査の結果、一定の要件(高ストレス者)に該当する労働者から申し出があった場合、医師による面接指導を実施することが義務付けられています。この場合、貴社の産業医様へストレスチェックの結果票を提供いたします。

3.集団分析・改善提案

集団分析(組織診断)

一次予防の観点から、個人のストレスチェックの評価だけでなく、集団分析と職場環境の改善を会社の努力義務とされています。(今後義務化も検討)
キャリアバンクでは、「仕事のストレス判定図」以外に、貴社のオーダーに応じて、部署ごと、職種ごと等に分別した結果をご提供いたします。

【集団分析・改善提案の特徴】

1.前年比較することができます。
2.全国平均との比較ができます
3.業種別平均との比較ができます。
4.各項目ごとに、構成割合をグラフと表で表
示し分りやすく分析します。

改善提案

集団分析結果を、各職場における業務の改善、管理監督者向け研修の実施、衛生委員会における具体的な活用法の検討などに活用することが求められています。
キャリアバンクでは、ストレスチェックの結果に基づき「改善提案書」を作成しています。

【改善提案の特徴】

1.メンタルヘルス全般について説明しています。
2.仕事上のストレス全般について説明しています。
3.判定図の見方について説明しています。
4.改善の取り組み方法について説明しています。

導入フロー

質問紙による導入フロー

WEBシステムによる受検の調査開始~面接指導までのフロー

【それぞれの役割】

オプション商品

自己申告書 分析

「仕事の量」「仕事の質」「人間関係」「職場の環境」「健康状態」「給与」「職場に対する意見」など様々な角度から質問をし分析することで、職場環境の改善に役立てることができます。

ストレス耐性テスト

原因別ストレス耐性」「ストレス対処資質」を検査する事で、ストレスに強いのか・弱いのか、対処法が得意なのか、不得意なのかを判断することができ、「ストレス耐性強化」につなげることができます。

各種セミナー

メンタルヘルスセミナー(セルフケア・ラインケアコース)、マンツーマン型カウンセリング研修等の各種セミナーを実施しております。

資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

011-251-5113

WEBでのお問い合わせ

WEBお問合せフォーム

ISMS ISMS認証を取得しています。
適用範囲はこちら